7.「仮設足場〜木工事開始」

■仮設足場設置
建方まであと1週間を切った。
基礎の養生を兼ねてか?この間に足場が組まれている。今までは低いところに目を向けていたが、やっとこれからは高い位置にもカメラを向けることになりそうだ。
この足場を使って大工さん達が家を建てていくんだなあ・・・と思うとその日が待ち遠しくなってくる。

さて、建方当日は”大工さんの腕のみせどころ”と云われ、棟が立ち上がった後に”上棟式”を行うことになる。
その様子はあとで紹介するとして、その準備が大変だ。
まずは準備するったってどうしていいのか全く解らないので現場監督さんからいろいろ教えてもらった。
建方さん達が往来する仮設の足場

そのひとつが建方さんへの”もてなし”である。
10時と15時に出すお茶(コーヒー)とお菓子の買出し、昼食と上棟式後の仕出しと赤飯・お酒の手配、祝儀袋とピン札。
昼食と仕出しは当日のスケジュールに合わせて出前で届けても貰う。祝儀袋には一袋ごとにピン札を入れておいた。
又、当日の駐車場の手配もしておかなければならない。
工事車両や大工さん達の車を停める場所が必要になる。現場監督さんは「どこかを探してみます」って言ってたけど、十数台も停めるところなんて簡単にはみつからない。そこで近所の方にもお願いして空きスペースを借りることにした。
当然、近所の方にも迷惑をお掛けするんで手土産の準備もしなきゃあならないし、乾杯する時の紙コップなどなど・・・

今日、明日あたりは大荒れの天気になるらしい。
5日後の建方をやる日には、なんとか良いお天気になりますように、神様にお祈りしたい気持ちでいっぱいだ。
【平成16年02月14日】

■土台敷きこみ
今朝現場へ寄ってみると、材料が運ばれ、木工事が始まっていた。
建方の柱や床板、断熱材など、ところせましと置かれている。天気予報によると、気になる雨はしばらくの間、降らないようだ。それを察してか土台も組まれ、辺りは木の匂いが漂っていた。
【平成16年02月17日】
「通柱」って書いてある
断熱材か!?
土台の敷きこみ完了

■床合板張り
土台に防虫材が塗られ少し赤みを帯びている。
青い色した発砲スチロールみたいな物は吸音・断熱材かな・・・?
その上に厚めの合板がビッシリ敷かれて足場もしっかりしてきた。
もう基礎のコンクリートを見る事はできない。

床下に吸音・断熱材
赤みを帯びた土台
上棟前の状態
気になったことだが、木工事に使われる材料には2ケタまたは3ケタ(・・・というかな?)の文字(暗号?)が書いてある。
例えば上の写真の土台には ”なヌ九” というふうに・・・
これは暗号と暗号を合わせることで、間違った組立かたをしないようにする為なんだろうと想像はできる。
でも、何故 ”ひらがな、又、漢数字” の組み合わせなんだぁ〜・・・たしかに英数字は見にくい面があるとは思うが・・・?
どうでもいいことだけど、ちょっとだけ不思議を感じた。

さあ、明日は上棟である。忙しい合間を縫ってしっかり見ておきたい。 【平成16年02月18日】

■土地探し〜工事請負契約 ■地盤調査〜着工 ■擁壁・外構工事 ■基礎工事【1】 ■基礎工事【2】 ■工事・住宅設備仕様
■仮設足場〜木工事開始 ■建方・上棟 ■屋根工事 ■木工事【1】 ■サッシ・配線・断熱・外壁工事 ■木工事【2】
■造作〜内装工事 ■住宅設備工事 ■木製建具・照明・内装仕上げ ■外溝工事〜造園 ■完成・竣工式〜引越し